出来るだけBMSverの原型を残しつつロングバージョン化致しました。
「自分らしさの集大成」をテーマに、今までのCooling Trance3作同様清涼感や透明感溢れるサウンドを目指しました。
肌寒い季節ですが、少しでも夏の面影を思い出すトラックになっていれば幸いです!
Original BMS
作編曲:Lime
ギター演奏:温泉の力
元のピアノのメロディやホーリーさを極力残しつつ、細部をいじって引き伸ばしたり思い切って新しい展開を入れてみたり、
自分の中で封印していた王道進行の解禁やオルガンのオルタードフレーズなど、色々と冒険してみました。
聴き応えはあるロングになったと思います。よろしくお願い致します。
Original BMS
7
Astronomical Twilight (Extend Mix)
LONG
anubasu-anubasu / 6UT3 / SHU10 / U-hey / Lafale / CELLON. / Kankitsu
Rotational Trance
○作曲 anubasu-anubasu 6UT3 SHU10 U-hey Lafale CELLON. Kankitsu
○作曲
anubasu-anubasu
6UT3
SHU10
U-hey
Lafale
CELLON.
Kankitsu
7人によるリレー形式の合作です。
変転する陶酔の旋律をお楽しみ下さい。
Original BMS
8
long
ダージリン(Lime)
西洋的古典舞曲
Special Thanks(敬称略) : アッサム(polysha) オレンジペコ(Lafale)
Special Thanks(敬称略) : アッサム(polysha) オレンジペコ(Lafale)
"秋の日の ヴィオロンの ためいきの ひたぶるに 身にしみて うら悲し 北の地にて 飲み交わすべし"
ごきげんよう。...という訳で聖グロリアーナ女学院、ダージリンことLimeでした!Noblesse Gloria、お楽しみ頂けたでしょうか。
BMSverでは泣く泣くカットしたアイデアを全て詰め込んだフルバージョン、第3弾です。
弦のフレーズを打ち込み直したりバッキングのギターが入ったり、若干BMS版より優雅で秋っぽい雰囲気になったかな?と思います。
Original BMS
Special Thanks(敬称略):Frantzz(BGA)
"カワイらしさエモさ共に400%(※当社比)でお送りします!"
Groundbreakingさんのアルバムへの収録という事で、BPMを落とそうかどうか迷ったのですが、
丁度2分に収まってる今の形が個人的にも気に入っている部分なので、あえてそのままの勢いで!
Original BMS
18
Original Mix
Kankitsu
Progressive House
Special Thanks(敬称略):/L.SMK(BGA)
Special Thanks(敬称略):/L.SMK(BGA)
Gift of Tears、略してギフティアです。
一年半ほど前にふと空から降ってきたメロディ、書き留めて暫くの間懐で温めていた構想を、Progressive House / Trance風味の下地に落とし込んでみました。
シンセの音色だったりメロディやハーモニーだったり、とにかく"柔らかくて温かい"モノを目指しました。包まれるような幸福感を感じ取って頂ければ幸いです。
Original BMS
4
LONG
Kankitsu feat.Salita
Ani Pop
Kankitsu(楽曲)、Salitaさん(ボーカル)、BAECONさん(Special Thanks)
Kankitsu(楽曲)、Salitaさん(ボーカル)、BAECONさん(Special Thanks)
僕が見た世界(Boku ga Mita Sekai)、略してBMSです!
チームのコンセプトが「アイドル」という事で、自分にとっては未知の世界への挑戦だったわけなのですが、
それならば今までずっと憧れていたアニソンOP系ポップスをやってみよう!という事で、拙作8bit Dreamerの力を借りて挑戦してみました。
やればできる を教えてくれたアイドルアニメ達に大いにリスペクトを込めて、そんな楽曲です。
Original BMS
拙作kawaiicoreのスタイルで音楽ゲーム用に振り切ったものを作ってみよう、という事で、手癖全開で好き放題はっちゃけました!
Original BMS